TRANSLATE

GlobalNavi

AD | all

スペルト小麦パンと玄米ご飯(記事No.110)

 先日、いつも利用している会員制自然食品通販サイトで注文していた、スペルト小麦で作られたパンを食べてみた。初めて注文した商品であったが、以前に古代小麦と同じ種類であるとの説明文を読んで、是非一度食べてみようと思っていたのである。今回食べたスペルト小麦パンは、バッケットタイプ1本約110gで税込480円(送料別)であったので、一般的な同種のパンの2倍前後の価格と少し高い。工場で大量生産されたパンと比較するのが間違っていることは分かるが、やはり良いものはそれなりの出費にはなる。

 今回のパンは冷凍で配送されたので、冷蔵庫で1日解凍してから、オーブントースターで温めて食べた。1口食べて、今までに食べて来たパンとは性質が違うと分かり、あまりの美味しさに感動した。最初は、夕食時に妻と次男と3人で食べたのだが、翌日は妻と2人で昼食にチーズをおかずに食べ、少し次男に残すつもりが、結局全部食べてしまった。帰宅した次男に聞くと、食べたかったと残念がっていたので、早速再発注したのは言うまでもない。ところで、今まで気に留めたことがなかったのだが、スペルト小麦のことは、旧約聖書にも何箇所かに記されている。

「地のおもてを平らにしたならば、いのんどをまき、クミンをまき、小麦をうねに植え、大麦を定めた所に植え、スペルト麦をその境に植えないだろうか」(イザヤ書 28:25 口語訳)


「小麦と裸麦は壊滅を免れた。穂の出る時期が遅いからである」(出エジプト記 9:32 新共同訳)


 聖書でスペルト小麦を指す語には、新共同訳や新改訳では、「裸麦」との訳語が当てられている。旧約聖書では他にも、エゼキエル書にも登場する。今回の記事では、その霊的意味合いについては、あえて踏み込まない。品質としては、小麦よりも劣るとされているのだが、痩せた土地でも栽培が可能である。旧約聖書が記された頃の古代世界では、地中海沿岸やヨーロッパ大陸で広く栽培されていた品種であった。現代において、スペルト小麦は少ない肥料で栽培できることもあり、有機栽培に適しているとして、その商品価値が見直されている。

 スペルト小麦の素晴らしい点として、栄養が豊富なことが挙げられる。また、食物繊維が豊富に含まれている。また、タンパク質であるグルテンの量が、小麦と比べて少ないと言う。古代からほとんど品種改良(改変)されていない品種のため、小麦アレルギーが発症しにくいという利点もある。小麦の場合、農薬や化学肥料を投入しての大量生産向けに品種改良が繰り返されて来たが、スペルト小麦は単位面積あたりの収穫量が小麦の半分ほどであり、大量生産向きではない。スペルト小麦の皮穀が厚く、害虫被害に対して強い特性があるため、農薬はごく少量の使用で十分である。概して、小麦に比して、自然そのままの味わいや栄養価を有し、自然農法に適した品種がスペルト小麦である。

 小麦とスペルト小麦の対比は、白米と玄米のそれとも似ている面がある。米の場合は、精米するかしないかの違いであり、品種の違いを指している訳ではない。白米は見た目が良く、食べやすく、様々な料理に用い易いと言う利点がある。これに対して玄米は、一般的には、その逆である。しかし、栄養価となると、白米よりも豊富であり、食味も慣れてくると、白米よりも美味しく感じる。私も、良質の天然塩と梅干しを使った玄米おにぎりなどは、白米のおにぎりよりも好きである。また、免疫力を高めるには、白米よりも玄米中心の食事の方が良いとも言われる。精米しないことから、玄米で食べることを前提とした米作りの場合、必然的に低農薬農法など、極力化学物質を使わない栽培方法が望ましい。

 さて、あれこれ書いたのは、スペルト小麦パンと玄米ご飯は、いずれも、人間にとって理想的な食物であることを言いたかったためである。もちろん、極力農薬や化学肥料を使用しないという前提の上であるが。そのことは、聖書に記されている、神が天地創造の時に、人間のために定められた食物を見ても明らかである。決して肉など動物性タンパク質の食物を食べてはいけないと言う意味ではなく、私自身も肉食系ではあるが、人間にとって必要な栄養素は、全て穀物、野菜、果物から摂れると言うことである。

「神は言われた。『見よ、全地に生える、種を持つ草と種を持つ実をつける木を、すべてあなたたちに与えよう。それがあなたたちの食べ物となる。』」(創世記 1:29 新共同訳)


 現代の食料品の多くは、農薬や化学肥料、保存料などに由来する化学物質まみれである。物質的な人間の体は、食事と水によって作られ維持されることを考えると、病気や精神的問題の原因の多くは、食生活にあるとも言えるのではないだろうか。外食なども含めて、特に都市部では、化学物質と全く無縁の食生活を送ることは困難であるが、せめて家庭では、可能な限り、自然の性質が残っている食物を摂ることを心がけた方が良いと思う。私もプチ・グルメを自負しているので偉そうなことは言えないが、やがて到来する全世界的な食糧不足に備える意味においても、スペルト小麦パンや玄米ご飯など、多量でなくとも、シンプルかつ健康的な食生活にも慣れておいた方が賢明かも知れない。